本日、またまた記録開始以来の最低体重を更新しました。
運動・カロリー管理の効果が出ているようでうれしく思います。
しかし、今日はウォーキングをしたのみであまり運動をしていないのにもかかわらず、なんだかしんどいような気が・・・
急に減り過ぎなのかなーなんて思ったり。
今日の測定結果
体重がこの2日の間に急激に減っています。
内臓脂肪レベルがちょっと下がっていますが、確かにお腹がちょっとへっこんだような気はします。
でも、昨日は体脂肪率が30%を切っていたのに今日の測定では増えています。
結局、脂肪は減らずに筋肉が減ってしまっているということ?
有酸素運動をし過ぎると筋肉が減少してしまうとのことですが、運動し過ぎてるのかなぁ。そんなことないと思います。うーん。
栄養もカロママのアドバイスに従って取ってるつもりです。
タンパク質を取っていても糖質の摂取量が少ないとタンパク質をエネルギーとして消費してしまい筋肉が減ってしまうと読んだので、少し前までごはんorパンを食べるのは朝だけにしていたのをお昼にも食べるようにしてみたり。
あとはカロママに食事内容を入力していくとプロテインパウダーを摂取するとタンパク質の摂取量が過剰となるので、ここのところプロテインパウダー飲むのやめてます。
やっぱりプロテイン取ったほうがいいかな?
なんだかイマイチ効率良く筋肉を落とさずに脂肪を減らすということができていないような。
長い目で見る必要があるとは分かっていても日々の変化が気になります。